英語学習 ”go,come”、「行く、来る」の違い。当事者の視点と第三者の視点 ■英語の視点、日本語の視点このブログでここまで何回も書いてきましたが、英語は第三者の視点からものごと見る言語です。これに対して、日本語は当事者の視点からものごとを見る言語です。そのため、わたしたち日本語ネイティブは日本語を話すときに当事者の... 2019.09.03 英語学習
英語学習 動詞の後に来る動名詞とto不定詞の使い分け方 ■動名詞とto不定詞動名詞とto不定詞の使い分けについては、「~こと」の意味で単独で使われる場合も問題になりますが、この記事では、動詞の後に来る場合について、その使い分けの基準について書いていきたいと思います。■ネイティブの発想から考える。... 2019.09.01 英語学習
英語学習 英語の発音と日本語の発音の違い ■日本語ネイティブは英語の音を聞き取れない?日本語ネイティブが英語の発音(リスニングとスピーキング)を身につけることは、文法を身につける以上の壁になっているようです。中には、「英語の音の周波数は日本人には聞き取れないから、私の開発したCDを... 2019.08.16 英語学習
英語学習 英語の助動詞の覚え方は?助動詞には2つの意味がある? ■助動詞には2つの意味?英語の助動詞(法助動詞)である、will や must などには2つの意味があると教わりませんでしたか?must だと「~しなければならない」と「~にちがいない」、can だと「~できる」と「~しうる」、のように基本... 2019.02.25 英語学習
英語学習 to不定詞 前置詞to ■toのイメージtoのイメージとか意味というとみなさんはどんなことを思い浮かべますか?「到達」というイメージの人が比較的多いのではないかと思います。中学校で最初に習うのが、”go to school”とかで、「~へ」という日本語訳と一緒に覚... 2019.02.07 英語学習
英語学習 right 右、正しい、権利 ■英語はイメージの言語ここまでこのブログでは、英語は絵を言葉にして表現し、言葉を絵にして理解する言語だという立場で進めてきました。つまり、英語では、「意味=イメージ」なわけです。辞書を引くと言葉の定義が言葉で記述されていますが、脳は意味をそ... 2019.01.29 英語学習
英語その他 過去形 不規則動詞 ■過去形と距離感過去記事でも書きましたが、動詞・助動詞の過去テンスは「距離感」を表しています。・現在と過去との間の距離感(過去の時を表す)・現在の現実と現実と異なる事実との間の距離感(仮定法過去)・現在の場所とそこから一歩引いた場所との距離... 2019.01.27 英語その他
英語学習 英語ー5文型は不要 ■5文型は必須?受験勉強をしていたころ、5文型は重要だ、とか、5文型がわかれば英語が理解できるとか言われました。いまは、いや8文型だ、とかの主張もあるらしいですが、受験生はまだ5文型を必須のものとして教えられているのではないでしょうか。しか... 2019.01.25 英語学習
英語学習 英語ー自動詞と他動詞の区別は不要 ■自動詞と他動詞の違い、見分け方自動詞と他動詞は目的語を取るかどうかの違いがあるのでそれを見分けることが大切だと、受験勉強中に教わりませんでしたか?辞書を引くときもvtかviかをチェックしなさいと英語の先生に言われたものです。でも、ネイティ... 2019.01.21 英語学習
英語学習 英語を習慣化する ■なにを習慣化すればよいかこれについては、これまでブログ記事で書いてきましたように頭の中で英語を反芻する行為を習慣化する必要があります。机に向かって勉強する時間はそんなに取らなくてもかまわないので、知っているフレーズ・文を頭の中で繰り返して... 2019.01.20 英語学習